
- 試験科目:専門実技(自由曲、コンクール曲のパート譜可)と面接
- 高等学校における吹奏楽部・合唱部の活動を積極的に評価する選抜制度
- 音楽理論、ソルフェージュ、副科ピアノは、入学前の事前学習でサポート
- 吹奏楽部または合唱部に所属している高校3年生の方
- ソルフェージュ、副科ピアノを専門的に学んだことのない方

- 「予備診断」と「最終試験」の2段階型の専願選抜
- 専門実技はレッスン形式で実施
- 合格を保有したまま特待生選考試験にチャレンジ可
- 募集コース...ピアノ専門/器楽専門/声楽専門
- 早い時期に入学を決めたい方
- ソルフェージュ、副科ピアノ、副科器楽を専門的に学んだことのない方
選抜情報のお知らせ
-
音楽科 入試
2021年度入学者選抜試験の特長
総合型選抜(特待生)のほか、学校推薦型選抜、一般選抜にも特待生制度を設置しています。
1年次の授業料年額が免除となる「特待生S」、1年次の授業料年額の半額が免除となる「特待生A」など充実した内容となっています。また、音楽を専門的に学びたいと希望する意欲旺盛な社会人の方に、広く門戸を開くことを目的とし導入された「総合型選抜(社会人)」も、第1回(9月実施)から第5回(3月実施)と、受験の機会を広く設けています。 -
初年度入学金・学納金等
2021年度の本学入学金・学納金を専門ごとにご案内します。
専攻科 音楽専攻・科目等履修生
専攻科 音楽専攻
短期大学部を卒業した者に対して音楽演奏に関する特別な事項を、より詳しく教授し、より深い研究を指導することを目的として専攻科 音楽専攻を設置しています。
修業年限 | 1年 |
---|---|
募集定員 | 20名 |
※詳細は募集要項をご請求ください。
科目等履修生
本学で開講している授業科目の単位修得を目的に履修を希望する方への制度で、高等学校卒業以上の方が出願できます。科目によっては本学卒業生のみ履修可能となります。
※詳細は募集要項をご請求ください。