学部/学科 | 上野学園大学短期大学部音楽科 |
---|---|
職位/役職 | 非常勤講師 |
氏名(ローマ字) | 田中照子(Tanaka Teruko) |
専門 | ピアノ |
担当科目 | 専門実技 |
略歴(学歴・取得学位・職歴) |
東京音楽大学[学士(音楽)] 東京ミュージック&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディプロマコース[ディプロマ] 平成15~23年3月 尚美学園大学演奏助手 平成23年4月~令和4年3月 上野学園大学音楽学部非常勤講師 平成26年11月~ ポピンズアクティブラーニングスクール[東京ミッドタウン]Music講師(現在に至る) 平成27年2月~ ポピンズアクティブラーニングインターナショナルスクール[恵比寿ガーデンテラス]Music講師(現在に至る) 令和4年1月〜 ポピンズアクティブラーニングスクール広尾[広尾PLAZA 2階]Music講師 令和4年4月~ 上野学園大学短期大学部音楽科非常勤講師 |
プロフィール(学会・社会活動・コンクール等受賞) |
平成14年 第26回ピティナ・ピアノコンペティションデュオ特級全国決勝大会入選 平成16年 東京ミュージック&メディアアーツ尚美後援会より「特別奨励賞」 平成17年 第15回カワイ・クラシックオーディション・ピアノ独奏部門「優秀賞」 平成17年 第35回フランス音楽コンクール(日仏音楽協会主催)第2位およびフランス総領事賞 平成20年12月6日 チャリティ・コンサート・ソロリサイタル(国際ソロプチミスト新潟‐茜主催) |
研究業績(著作・論文・演奏会・作曲等) |
■演奏会 平成20年1月20日 モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番(新田孝指揮 群馬フィルハーモニック みかぼみらい館大ホール) 平成20年6月3日 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲(新田孝指揮NIPPON WIND SYMPHONY 北とぴあさくらホール) 平成20年7月3日 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番(新田孝指揮 NIPPON SYMPHONY 銀座ブロッサム) 平成20年7月18日 ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ(新田孝指揮 群馬フィルハーモニック みかぼみらい館大ホール) 平成20年10月31日 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番(新田孝指揮NIPPON SYMPHONY 東京芸術劇場大ホール) 平成20年12月6日 ソロリサイタル☆アマテラスコンサート(新潟県三条市中央公民館大ホール) 平成20年12月24日 銀座音楽祭・クリスマスイヴ・チャリティコンサート(銀座ブロッサム) 平成21年2月7日 ハイドン:ピアノ協奏曲ニ長調(新田孝指揮 群馬フィルハーモニック みかぼみらい館大ホール) 平成21年7月11日 アディンセル:ワルソーコンチェルト(新田孝指揮 NIPPON WIND SYMPHONY 日比谷公会堂) 平成21年11月6日 グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調(新田孝指揮 NIPPON SYMPHONY 東京芸術劇場大ホール) 平成22年1月16日 ハイドン:ピアノ協奏曲ニ長調(新田孝指揮 ロイヤルシンフォニック 六本木オフィス設計ホール) 平成22年7月16日 ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番(新田孝指揮NIPPON WIND SYMPHONY 板橋区立文化会館大ホール) 平成22年10月29日 モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番(新田孝指揮 NIPPON SYMPHONY 東京芸術劇場大ホール) 平成22年12月2日 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」(新田孝指揮NIPPON SYMPHONY なかのZEROホール) 平成23年6月9日 アンダーソン:ピアノ協奏曲(新田孝指揮 NIPPON WIND SYMPHONY 北とぴあさくらホール) 平成23年7月11日 アルベニス:ピアノ協奏曲第1番〈幻想的協奏曲〉(新田孝指揮 NIPPON SYMPHONY 文京シビック大ホール) 平成24年7月6日 メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第2番(新田孝指揮 NIPPON SYMPHONY 東京文化会館大ホール) 平成24年9月11日 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番(新田孝指揮 NIPPON WIND SYMPHONY杉並公会堂大ホール) 平成25年7月19日 メトネル:ピアノ協奏曲第1番(新田孝指揮NIPPON SYMPHONY東京芸術劇場大ホール) 平成25年10月1日 リムスキーコルサコフ:ピアノ協奏曲(新田孝指揮NIPPON WIND SYMPHONY銀座ブロッサム) 平成25年10月15日 モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番(新田孝指揮NIPPON SYMPHONY所沢ミューズ中ホール) 平成26年1月31日 アンダーソン:ピアノ協奏曲(新田孝指揮NIPPON WIND SYMPHONY杉並公会堂大ホール) 平成26年6月26日 福島和夫:《水輪》ドアティ:《ラウンジ・リザーズ》(2台ピアノと2人の打楽器奏者:横山幸雄、川田健太郎、岡田全弘、片岡綾乃と共演)石橋メモリアルホール 平成26年7月18日 レスピーギ:ピアノ協奏曲(新田孝指揮 NIPPON SYMPHONY 東京芸術劇場大ホール) 平成26年9月10日 プーランク:2台のピアノとオーケストラのための協奏曲(新田孝指揮 上野学園大学/古賀大路〔2台ピアノ〕 NIPPON SYMPHONY 東京芸術劇場大ホール) 平成27年2月15日 モーツァルト:ピアノ協奏曲26番「戴冠式」(新田孝指揮 NIPPON SYMPHONY 川越市市民会館大ホール) 平成27年7月4日 ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲2番(新田孝指揮 NIPPON SYMPHONY 東京芸術劇場 大ホール) 平成28年7月16日 リムスキーコルサコフ:ピアノ協奏曲(新田孝指揮 NIPPON SYMPHONY 東京芸術劇場 大ホール) 平成29年7月14日 アレンスキー:ピアノ協奏曲(新田孝指揮 NIPPON SYMPHONY 東京芸術劇場大ホール) 平成30年8月7日 ガーシュウィン:ピアノ協奏曲(新田孝指揮 NIPPON Symphony 東京芸術劇場大ホール) 令和元年7月25日 プーランク : ピアノ協奏曲(新田孝指揮 NIPPON Symphony 東京芸術劇場コンサートホール・大ホール) 令和3年5月16日 New year Concert[コロナ禍により1月から延期し開催]新潟県三条市体育文化会館マルチホール(定員500名) 令和4年1月11日 アルベニス:スペイン狂詩曲(新田孝指揮 NIPPON Symphony 東京芸術劇場コンサートホール・大ホール) |
指導方針 |
ステージ上で、いかに人の心をひきつけ、そしていかに魅力的かつ印象的な演奏を披露出来るのか、ということを追求します。 個々の長所・個性を最大限に生かした伸び伸びとした開放的な演奏家の育成を目指し、華やかで美しく幅のある感性・音楽性と、完成度の高い立体的な構成力の向上に貢献出来ますよう真剣に取り組みます。 |