学部/学科 | 上野学園大学音楽学部音楽学科 |
---|---|
職位/役職 | 非常勤講師 |
氏名(ローマ字) | 長澤範和(Nagasawa Norikazu) |
専門 | サクソフォン |
担当科目 | 専門実技 |
略歴(学歴・取得学位・職歴) |
昭和音楽大学、及び昭和音楽大学研究生 平成18年~ 風音の会木下ミュージックスクール講師(現在に至る) 平成19年~平成21年 桐朋学園大学嘱託演奏員 平成21年~平成23年 桐朋学園芸術短期大学嘱託演奏員 平成22年~ NPO法人NPO法人草加ジュニアオーケストラ(現在に至る) 平成22年~ JEUGIAカルチャーセンター講師(現在に至る) 平成25年~ 上野学園大学音楽学部非常勤講師(現在に至る) |
プロフィール(学会・社会活動・コンクール等受賞) |
平成16年 市川市文化振興財団新人オーディション、優秀賞受賞 平成17年 読売新聞、ヤマハ株式会社、日本サクソフォン協会各主催新人演奏会に出演 平成22年~ 一切の伴奏を伴わない、全て無伴奏形式のリサイタルを開催(現在に至る) 平成28年 サクソフォンアンサンブル「RAISE」主催 |
研究業績(著作・論文・演奏会・作曲等) |
■演奏会 平成19年 ソロリサイタル 平成21年 「二人ぽっちの音楽会」 平成22年 「長澤範和サクソフォーンリサイタル...というか、独り言というかなんというか...。」 平成23年 「日本人の言乃葉」(邦人作曲家の作品のみ) 平成24年 「長澤範和サクソフォーンリサイタル...というか、独り言というかなんというか...。第2回」 平成25年 「長澤範和サクソフォーンリサイタル...というか、独り言というかなんというか...。第3回」 平成28年 サクソフォンアンサンブル「RAISE」1st Concert 平成29年 サクソフォンアンサンブル「RAISE」2nd ■CD フジテレビ連続ドラマ「家族ゲーム」サウンドトラック(平成25年) |
指導方針 | 当たり前に過ごしていた日常が突如として失われ、未来展望に影を落としかねない事柄が次々と起こる中、一人一人の人間性や周りに影響されない本当の意味での納得といった、目に見えないものの価値を強く感じる事が増えてきていると思います。情報が溢れかえる現代において、己を見失わずに生きるのにはより多くの困難を伴います。しかしながら、そうした逆境に置かれていればこそ他人の模倣などではない、本来の自分から溢れ出た音楽を奏でることが出来るのではないでしょうか?自分の外側ではなく内側にある、何より価値のある音楽を見つけて頂けたらと思います。 |