学部/学科 | 上野学園大学音楽学部音楽学科 |
---|---|
職位/役職 | 非常勤講師 |
氏名(ローマ字) | 中村拓紀(Nakamura Hiroki) |
専門 | 指揮 |
担当科目 | 合唱 |
略歴(学歴・取得学位・職歴) |
洗足学園音楽大学[学士] 平成17~20年 湘南学園中学高等学校講師 平成17~21年 株式会社四谷大塚教育事業部巡回校長 平成19~20年 桐光学園中学高等学校講師 平成24~30年 洗足学園中学高等学校講師 平成28年~ 上野学園大学音楽学部非常勤講師(現在に至る) |
プロフィール(学会・社会活動・コンクール等受賞) |
平成19年~ かながわ合唱指揮者クラブ・会員 平成20年~ 日本合唱指揮者協会・実行委員(平成19年~会員) 平成22年~ 日本ハンガリー友好協会・会員 令和3年~ 川崎市合唱連盟・会長(平成20年~理事/平成25年~副会長) 平成14,16,18,20,22,24年 合唱指揮者のための国際マスターコース修了(ハンガリー・ニーレジハーザ市) 令和元年~ 国際コダーイ協会・会員 |
研究業績(著作・論文・演奏会・作曲等) |
■演奏会 平成23年6月18日 ニーレジハーザ市ロータリークラブ チャリティーコンサート(ハンガリー) 平成26年9月27日 町田女声合唱団「第11回演奏会-創立40周年記念」(町田市民ホール) 令和元年12月15日 アイビー女声合唱団コンサート(海老名シオンの丘教会) 令和3年9月12日 創作合唱物語「星空のレジェンド」(平塚市中央公民館) 令和3年7月11日 大久保混声合唱団「第43回定期演奏会」(紀尾井ホール) 令和4年1月16日 合唱団LAb「Concert #7」(府中の森芸術劇場) 令和4年2月26日 同志社混声合唱団<東京>「創立30周年記念メサイア全曲コンサート」(紀尾井ホール) 令和4年3月30日 「オープニングプログラム~春のコーラスフェスティバル」(ひらしん平塚文化芸術ホール) ■講演 平成27年4月27日「ハンガリーの合唱・音楽教育事情」(かながわ合唱指揮者クラブ) ■CD 「このみち」(MUSIC-YAH、平成20年) |
指導方針 | 合唱という演奏形態で良い音楽作りを目指す。各パートのバランスを見て曲を決定するが、中世ルネサンス期から近・現代まで、あらゆる声楽・合唱作品が選曲対象である。演奏を披露する機会に向けてどのようにリハーサルを重ね、準備していくかを知る。声という楽器によって複数人で音楽を作ることを学ぶと同時に、将来において指導する時にも用いることができる指導技術を学ぶことを目標とする。学ぶ過程において、その人が本来持つクオリティを引き出して音楽を自然に正しく実現することを追求し、その場の環境に応じて音楽的な観点のみならず教育的観点から最善の判断を導くためにコダーイメソッドに基づく教育概念・指導法を用いる。すなわち耳と知性と心情そして技の磨かれた演奏者・愛好者を育成する。 |