櫻井茂

櫻井茂
学部/学科 上野学園大学音楽学部音楽学科
職位/役職 准教授/古楽研究室主任/楽器研究室主任
氏名(ローマ字) 櫻井茂(Sskurai Shigeru)
専門 ヴィオラ・ダ・ガンバ、コントラバス
担当科目 専門実技、弦楽合奏、室内楽、オーケストラ、古楽研究(古楽概説)、古楽合奏、音楽美学
略歴(学歴・取得学位・職歴) 学習院大学[文学士]
東京藝術大学[芸術学士]
昭和62年~平成11年 東京藝術大学音楽学部非常勤講師
昭和63年~平成10年 上野学園大学オーケストラ講師
平成10年~平成12年 上野学園大学非常勤講師
平成12年~平成17年 上野学園大学専任講師
平成17年~ 上野学園大学准教授(現在に至る)
プロフィール(学会・社会活動・コンクール等受賞)
研究業績(著作・論文・演奏会・作曲等) ■演奏会
2021年
2月19日 古楽研究室演奏会(石橋メモリアルホール)
2月27日 酒井雄一リサイタル(音楽の友ホール)
2月28日 たかつホールdeコンサート(高津市民館)
3月7日 高知バッハカンタータフェライン(かるぽーと)
3月13日 愛知室内オーケストラ(しらかわホール)
3月31日 ランチタイムコンサート(石橋メモリアルホール)
6月30日 バッハとフーガ(Space 415)
7月11日 フーガの技法(石橋メモリアルホール)
7月31日 ウイリアム・バードの世界(Space 415)
8月28日 ガンバコンソートで辿る西洋音楽の源流(福山 風の家)
8月29日 ガンバコンソートで辿る西洋音楽の源流(岡山 ルーテル岡山教会)
9月5日 ウイリアム・バードの世界(名古屋 Enne_nottouren)
9月18日 フランスの響き(Space 415)
10月10日 トマス・トムキンズの世界(Space 415)
10月31日 サインズオブバッハ(東京中央教会)
11月6日 トリオ・ソナタで彩る午後(札幌 キタラ)
11月13日 ガンバコンソートの楽しみ(浜松 浜松楽器博物館)
11月14日 PRISM consort of viols(名古屋 Enne_nottouren)
11月27日 コンソートソングの愉しみⅠ(Space 415)
11月28日 コンソートソングの愉しみⅠ(富山 ボルファート富山)
12月2日 ラモー:クラヴサン・コンセール全曲(名古屋 Hitomiホール)
12月5日 東京クリスマス・オラトリオ・アカデミー(杉並公会堂)
12月16日 EX NOVO(第一生命ホール)
12月17日 EX NOVO(静岡 しずぎんホール)
12月25日 コンソートソングの愉しみⅡ(仙台 Ivy HALL)
12月26日 コンソートソングの愉しみⅡ(Space 415)
2022年
1月28日 バッハのコラールとフーガ(横浜 サルビアホール)
2月13日 波多野睦美&PRISM consort of viols(大阪 島之内教会)
2月19日 上野学園大学古楽研究室演奏会(上野学園オーケストラスタジオ)
3月6日 高知バッハカンタータフェライン(浜離宮朝日ホール)
4月10日 アンサンブル・クレイオ(岡山 南ふれあいセンター)
■放送
「今日は一日古楽三昧」NHK FM(2011年)
「名曲リサイタル」NHK FM
「ヴィオラ・ダ・ガンバ デュオリサイタル」NHKクラシック倶楽部(2005年)
「マタイ受難曲」 NHKクラシックロイヤルシート(2003年)
「ヨハネ受難曲」 NHK芸術劇場(2000年) 他
■CD録音
「J.S.バッハ:教会カンタータ全曲集」(BIS)
「J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲」(BIS)
「J.S.バッハ:管弦楽組曲」(Meister Music)
「王のパヴァーヌ」(Meister Music)
「D.オルティス:ルネッサンス装飾の粋」(ALM Records)
「O Sapientia」(Herald AV Publications)
「Jesu Meine Freude」(Paoro Tal)
「Basso Osutinato」(AUDIOGUY)
「G.P.テレマン:トリオ&カルテット」(JDC) 他
■論文
『マラン・マレの「保指」をめぐる一考察』(上野学園教育研究紀要第4号 2019年)
■楽譜
19世紀のチェロ教則本によるヴィオラ・ダ・ガンバ練習曲集1
19世紀のチェロ教則本によるヴィオラ・ダ・ガンバ練習曲集2
J.S.バッハ:ソナタ ホ短調(原曲BWV.1020)
J.S.バッハ:ソナタ ハ長調(原曲BWV.1031)
指導方針 音そのものを極限まで純化させること、そのための具体的な身体の運動と意識のあり方を探求すること。

弦楽器_大学

緒方恵

緒方恵

(おがためぐみ)
教授/ヴァイオリン
池田雄彦

池田雄彦

(いけだたけひこ)
准教授/ヴァイオリン
佐藤まどか

佐藤まどか

(さとうまどか)
准教授/ヴァイオリン
櫻井茂

櫻井茂

(さくらいしげる)
准教授/古楽研究室主任/楽器研究室主任/ヴィオラ・ダ・ガンバ、コントラバス
今井信子

今井信子

(いまいのぶこ)
特任教授/ヴィオラ
原田禎夫

原田禎夫

(はらださだお)
特任教授/チェロ
須藤三千代

須藤三千代

(すとうみちよ)
非常勤講師/ヴィオラ
松本ゆり子

松本ゆり子

(まつもとゆりこ)
非常勤講師/チェロ
井上美江子

井上美江子

(いのうえみえこ)
客員教授/ハープ
福島康晴

福島康晴

(ふくしまやすはる)
非常勤講師/オーケストラ
Page Top