学部/学科 | 上野学園大学音楽学部音楽学科 |
---|---|
職位/役職 | 非常勤講師 |
氏名(ローマ字) | 佐藤明美(Sato Akemi) |
専門 | 打楽器 |
担当科目 |
専門実技、副科実技 (短期大学部:専門実技、副科実技) |
略歴(学歴・取得学位・職歴) |
上野学園大学[芸術学学士] 平成7年~平成30年 平成31年~上野学園大学音楽学部非常勤講師(現在に至る) |
プロフィール(学会・社会活動・コンクール等受賞) |
日本打楽器協会会員 日本木琴協会会員 アルベール室内楽団団友 |
研究業績(著作・論文・演奏会・作曲等) |
■演奏会 平成8年 リサイタル「佐藤 明美 マリンバの夕べ」(日暮里サニーホール)委嘱作品を世界初演。 平成10年 「佐藤 明美 マリンバリサイタル」(国際芸術連盟主催 日暮里サニーホル) 平成15年 「佐藤 明美 マリンバの夕べ―AKEMI SATO RECITAL Vol.3」(ムジカアイヤー主催 ムーブ町屋) 平成17年 「音紀行2005~賽音吉雅、佐藤明美、藤井陽子による馬頭琴・マリンバ・ピアノの音の響」(東京文化会館小ホール) 平成19年 「佐藤 明美 マリンバコンサート」(NPO法人子ども劇場主催 ムーブ町屋) 平成22年 「張 勇・佐藤明美・藤井陽子によるニ胡&マリンバ&ピアノのアンサンブル」(ピアニッシモ主催 きららホール) ■研究発表 平成10年 「マリンバの変遷~N.ロサウロの作品を中心として」(上野学園) 平成14年 「日本におけるマリンバ教育とその発展」(上野学園) |
指導方針 | 一人一人の個性に合わせたレッスンの中で、基礎力はもちろんのこと、より高い音楽性を求める目標意識を大切に指導しています。演奏には人間性が表れます。大学生活を通じて豊かな人間性の形成と「よい音」の探究を目指し、真摯な姿勢で音楽と向き合える指導を行いたいと思っております。 |