科 | 上野学園短期大学 音楽科 |
---|---|
職位/役職 | 非常勤講師 |
氏名(ローマ字) | 飯島諒(Iijima Ryo) |
専門 | フルート |
担当科目 | フルートオーケストラ、器楽特殊研究 |
略歴(学歴・取得学位・職歴) |
桐朋学園大学(学士) パリ・エコール・ノルマル音楽院 音楽演奏高等課程修了 令和2年〜令和5年 沖縄県立芸術大学助教 平成29年〜 ムラマツフルート・レッスンセンター講師(現在に至る) 平成30年〜 甲斐清和高等学校 音楽科 フルート講師(現在に至る) 令和5年~ 上野学園短期大学音楽科非常勤講師(現在に至る) |
プロフィール(学会・社会活動・コンクール等受賞) |
■受賞 平成25年11月 第3回三田ユネスコフルートコンクール 第2位 平成24年10月 第8回仙台フルートコンクール 第1位 平成24年3月 イタリア・国際メンデルスゾーンコンクール 第3位 平成23年2月 フランス・パリ・プロディージュ・アートコンクール 第2位 平成20年8月 ドイツ・ヴァイカースハイム国際音楽祭コンクール フルート・ギターデュオ部門 第2位 ■審査員 令和3年12月 第46回沖縄県アンサンブルコンテスト 審査員 令和3年8月1日 第31回日本クラシック音楽コンクール 審査員 令和3年2月 第46回沖縄県ソロコンテスト 審査員 令和3年1月 第2回JBAソロコンテスト 審査員 令和2年12月 第45回沖縄県アンサンブルコンテスト 審査員 令和2年10月 第60回沖縄県吹奏楽コンクール 審査員 ■学会 一般社団法人日本フルート協会 代議員 |
研究業績(著作・論文・演奏会・作曲等) |
■論文 沖縄県における早期音楽教育プロジェクト導入への研究(2)−管打楽器の指導を通して−沖縄県立芸術大学 教職課程年報 令和6年発行 沖縄県における早期音楽教育プロジェクト導入への研究(1)−管打楽器の指導を通して− 沖縄県立芸術大学 教職課程年報 令和5年発行 「ライザーの材質による音色の変化」(査読付) 沖縄県立芸術大学 紀要No.30 令和4年発行 ■著作 令和6年3月MFLC講師による~おもひでの名曲~ Vol.27ムラマツフルートHP 令和4年11月 スペシャルコンテンツ ヤマハの「モダン」木製フルート ヤマハミュージックHP 令和4年2月特別企画 琉球笛とフルート(pp.015-020)アルソ出版 令和3年12月スペシャルコンテンツ 理想とともに - avec idéal - FLUTIST INTERVIEW ヤマハミュージックHP ■演奏会 令和5年3月 工藤重典フルート・アンサンブルin八ヶ岳(八ヶ岳やまびこホール) 令和5年2月 沖縄県立芸術大学音楽学部 奏楽堂演奏会III 土井智恵子 個展 -紅波-(奏楽堂ホール) 令和4年12月 アーティスト・イン・レジデンス2022 -SUPERPLUCK JAPAN TOURS 2022 in OKINAWA- <琉球とフィンランドを結ぶ>(奏楽堂ホール) 令和3年10月 沖縄県立芸術大学第32回洋楽定期公演 (奏楽堂ホール) 令和3年9月 沖縄県立芸術大学奏楽堂演奏会(フルートリサイタル) (奏楽堂ホール) 令和2年2月 「最強のフルート5重奏」 (武蔵野市民文化会館) 平成31年4月 リサイタル「飯島諒フルートリサイタル vol.3」 (みなとみらいホール) ■CD録音 「牧神の午後への前奏曲 〜フルート・アンサンブルの愉しみ〜」 (MM-4053 マイスター・ミュージック 令和元年) フルート協奏曲集 ~作曲者自身によるピアノ伴奏版~」(ALCD-9168 コジマ録音平成28年) |
指導方針 | どんな楽器であっても、基本的な音色を探求することとテクニックの向上は必要不可欠です。私はこれらを基盤に、フルートという楽器についてさらに深く理解し、音楽表現の可能性を広げるための指導に力を入れています。また、音楽だけでなく様々なことにも興味を持ち、それらを音楽と結びつけて、新しい可能性を見つけ、楽しく充実した人生を送れるようにサポートしたいと考えています。 |