佐藤まどか

佐藤まどか
学部/学科 上野学園短期大学音楽科
職位/役職 准教授
氏名(ローマ字) 佐藤まどか(Sato Madoka)
専門 ヴァイオリン
担当科目 専門実技、オーケストラ、弦楽合奏
(短期大学部:専門実技)
略歴(学歴・取得学位・職歴) 東京藝術大学附属音楽高等学校
東京藝術大学[学士(音楽)]
東京藝術大学大学院[修士(音楽)]
東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程[博士(音楽)]
平成15年~平成19年 上野学園大学音楽学部非常勤講師
平成19年~ 上野学園大学音楽学部専任講師
平成29年~ 上野学園大学准教授(現在に至る)
プロフィール(学会・社会活動・コンクール等受賞) 平成4年 第44回プラハの春国際音楽コンクール・ヴァイオリン部門特別賞
平成5年 第5回フムル国際ヴァイオリン・コンクール第2位(最高位)
平成6年 第13回リピッツァー国際ヴァイオリン・コンクール第4位(1位無し)
平成7年 第7回シベリウス国際ヴァイオリン・コンクール第3位
contemporary αメンバー。日本シベリウス協会理事。www.madokasato.com
研究業績(著作・論文・演奏会・作曲等) ■主要な演奏会・講演
平成20年
・第1回上野学園スカラシップシリーズ(旭川)
・フォルケ・グラスベックとフィンランド・ツアー
平成21年
・第2回上野学園スカラシップシリーズ(旭川)
・第2回上野学園スカラシップシリーズ記念コンサート(札幌)
・現音・秋の音楽展2009
・コンテンポラリーα定期演奏会
平成22年
・石橋益惠先生記念演奏会(共演 安田正昭)
・デュオ・リサイタル(共演 安田正昭 旭川市大雪クリスタルホール音楽堂)
・韓国・テグ国際現代音楽祭
・第3回上野学園スカラシップシリーズを開催(札幌)
・韓国・ハッポマン国際現代音楽祭
・第5回シベリウス国際会議。オックスフォード大学にてリサイタル。
・現音・秋の音楽展2010
・コンテンポラリーα定期演奏会
平成23年
・佐藤まどか ヴァイオリン・リサイタル(共演 揚原祥子、旭川アルモニコ合奏団)
・佐藤まどか&安田正昭 デュオ・リサイタル「柿沼唯の'花'三部作とフランス近代の名作」
・第10回シベリウス音楽祭でヘラスヴォ指揮 ヘルシンキ・シンフォニアと共演 
・フォルケ・グラスベックとフィンランド・ツアー
・現音、アンデパンダン展
平成24年
・石橋メモリアルホール主催 レクチャーコンサートシリーズvol.1「ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ革命」(全4回)講師:諸井誠、ピアノ:安田正昭
平成25年
・日本シベリウス協会<シベリウス生誕150年シリーズ>室内楽Vol.1&Vol.2をプロデュース、グラスベック、ツルネンとピアノ・トリオ全曲演奏会 等を各地で開催
・ソウル国際電子音楽祭20周年記念公演、テグ国際現代音楽祭
平成26年
・日ロ音楽家協会 ラフマニノフ生誕140年+1記念音楽祭出演
・フィンランド(ハメーンリンナ、タンミサーリ)にてリサイタル
平成27年
・松尾葉子指揮 瀬戸フィルハーモニー管弦楽団と共演
・コンテンポラリーα定期演奏会
・シベリウス生誕150年記念演奏会で土門裕之指揮 旭川フィルハーモニー管弦楽団と共演
・21世紀音楽の会にて初演
・BSクラシック倶楽部「フィンランドの自然をうたう シベリウス~生誕150年」
・フィンランド(ロヒヤ)にてリサイタル
・現音・秋の音楽展2015
・第6回シベリウス国際会議(ハメーンリンナ)で演奏
平成28年
・コンテンポラリーα定期演奏会
・林直之指揮 瀬戸フィルハーモニー管弦楽団と共演
・21世紀音楽の会
・佐藤まどかヴァイオリン・リサイタル(奈井江コンチェルトホール)
・佐藤まどか&安田正昭デュオ・リサイタル(石橋メモリアルホール)
平成29年
・上野学園大学、同短期大学第4回定期演奏会にて下野竜也氏と共演
・レクチャーコンサート「シベリウスの音楽と生涯~フィンランドから世界へ~」(SADI)
平成30年
・佐藤まどか&安田正昭デュオ・リサイタル(旭川大雪クリスタルホール)
・佐藤まどか&安田正昭デュオ・リサイタル(石橋メモリアルホール)
令和元年
・佐藤まどか&安田正昭デュオ・リサイタル(石橋メモリアルホール)
・松岡究指揮 瀬戸フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会にて共演。
令和2年
・アプサラス演奏会にて名倉明子、阿部亮太郎の弦楽四重奏曲を初演。(サントリーホール)
・林直之指揮、瀬戸フィルハーモニー管弦楽団と共演。
令和3年
・林直之指揮、瀬戸フィルハーモニー管弦楽団と共演。
・松岡究指揮 瀬戸フィルハーモニー管弦楽団と共演。
・現音アンデパンダン展にて初演。
令和4年
・コンテンポラリーα定期演奏会
・21世紀音楽の会
・大友直人指揮、瀬戸フィルハーモニー管弦楽団と共演。
・現音新人賞演奏会
令和5年
・コンテンポラリーα定期演奏会
■論文
平成17年 博士論文「シベリウスのヴィルトゥオジティーの変容 ~ヴァイオリン・コンチェルトにおける初稿と改訂稿の比較研究~」
■著作・CD
・『北欧の音楽と民族ロマン主義-フィンランドを中心として-』
・『オウルンサロ音楽祭にて-自然と人間、音楽との共存-』
・ALMシベリウス全集vol.1「子守唄」(ピアノ渡邉規久雄)
・ALMシベリウス全集vol.2「ノヴェレッテ」(ピアノ渡邉規久雄)
・BIS The Sibelius Edition Box6 Violin & Piano(Piano Folke Gräsbeck)他
・『ジャン・シベリウスの音楽と愛国心―フィンランド独立100年に寄せて―』
指導方針 個々の特性をとらえ、それぞれに合った方法で、音楽の本質に迫ることを目的とする。音を聴き、心に問いかけ、作曲家のメッセージを読み解くことを基本とし、幅広い視野と、感じる力を養う。そのために、楽器を自然に操る技術と表現法を学び、自らの芸術的な解釈へと促してゆく。
◆自主性の育み
自らが感じ、自分で考えること、そして応用する力を育てるために、自主的な取り組みを促し、個性に応じた手助けをする。
◆表現の試み
①耳を開き、音の響きを聴くこと。②感じ取ったことを映し出すこと。③演奏前になすべき事を考えること。実演を交えて、これらをクリアにする。
◆解釈へのアプローチ
音楽の多様性(時代、国、ジャンルや作家etc.)の認識へ向けて、演奏と学究の両面からサポートする。また様式観や語法をふまえ、自らの語り口を見つけられるように導いてゆく。留学や国際コンクールへの準備や、実践の舞台など、多岐にわたるアドヴァイスも行う。

器楽

飯島和久

飯島和久

(いいじまかずひさ)
特任教授/実技科目主任(器楽)/フルート
池田雄彦

池田雄彦

(いけだたけひこ)
客員教授/ヴァイオリン
緒方恵

緒方恵

(おがためぐみ)
客員教授/ヴァイオリン
佐藤まどか

佐藤まどか

(さとうまどか)
准教授/ヴァイオリン
須藤三千代

須藤三千代

(すとうみちよ)
非常勤講師/ヴィオラ
松本ゆり子

松本ゆり子

(まつもとゆりこ)
非常勤講師/チェロ
井上美江子

井上美江子

(いのうえみえこ)
客員教授/ハープ
井田美幸

井田美幸

(いだみゆき)
非常勤講師/ハープ
坂場圭介

坂場圭介

(さかばけいすけ)
非常勤講師/ギター
青木三木栄

青木三木栄

(あおきみきえ)
非常勤講師/フルート
飯島諒

飯島諒

(いいじまりょう)
非常勤講師/フルート
安原三保子

安原三保子

(やすはらみほこ)
非常勤講師/フルート
広田智之

広田智之

(ひろたともゆき)
特任教授/オーボエ
小山祐生

小山祐生

(こやまゆうき)
非常勤助教/オーボエ
兼氏規雄

兼氏規雄

(かねうじのりお)
非常勤講師/クラリネット
森田格

森田格

(もりたいたる)
客員教授/ファゴット
彦坂眞一郎

彦坂眞一郎

(ひこさかしんいちろう)
非常勤講師/サクソフォン
松原孝政

松原孝政

(まつばらたかまさ)
非常勤講師/サクソフォン
杉本正毅

杉本正毅

(すぎもとまさき)
非常勤講師/トランペット
田中敏雄

田中敏雄

(たなかとしお)
非常勤講師/トランペット
萩原顕彰

萩原顕彰

(はぎわらけんしょう)
非常勤講師/ホルン
今込治

今込治

(いまごめおさむ)
非常勤講師/トロンボーン
庄司恵子

庄司恵子

(しょうじけいこ)
非常勤講師/ユーフォニアム
本間雅智

本間雅智

(ほんままさのり)
非常勤講師/テューバ
粕谷友美

粕谷友美

(かすやともみ)
非常勤講師/打楽器
Page Top