櫻井茂

櫻井茂
学部/学科 上野学園短期大学音楽科
職位/役職 楽器研究室客員研究員
氏名(ローマ字) 櫻井茂(Sakurai Shigeru)
専門 ヴィオラ・ダ・ガンバ、コントラバス
担当科目 専門実技、弦楽合奏、オーケストラ、古楽研究(古楽概説)、古楽合奏
略歴(学歴・取得学位・職歴) 学習院大学[文学士]
東京藝術大学[芸術学士]
昭和62年~平成11年 東京藝術大学音楽学部非常勤講師
昭和63年~平成10年 上野学園大学オーケストラ講師
平成10年~平成12年 上野学園大学非常勤講師
平成12年~平成17年 上野学園大学専任講師
平成17年~ 上野学園大学准教授(現在に至る)
プロフィール(学会・社会活動・コンクール等受賞)
研究業績(著作・論文・演奏会・作曲等) ■演奏会
2022年
4月10日 アンサンブル・クレイオ(岡山 南ふれあいセンター)
4月21日 響きの万華鏡(Space 415)
5月24日 マシュー・ロックの世界Ⅰ(Space 415)
6月11日 アンサンブル・クレイオ特別演奏会(岡山 ルネスホール)
6月12日 PRISM consort of viols(岡山 蔭凉寺)
6月16日 マシュー・ロックの世界Ⅱ(Space 415)
7月18日 Telemannトリオ・ソナタ(マリーコンツェルト)
7月30日 Telemannトリオ・ソナタ(富山 鹿島町教会)
7月31日 Telemannトリオ・ソナタ(名古屋 Enne_nittouren)
8月6日 東京芸術大学バッハカンタータクラブOB会(東京文化会館)
8月9日 Telemannトリオ・ソナタ(福岡 チャペルプリエール)
8月13日 岡山大学交響楽団OB会(岡山 シンフォニーホール)
9月16日 ある朝、私は-PRISM consort of viols(岡山 ルーテル教会)
9月18日 高知バッハカンタータフェライン(高知 高知教会)
10月1日 酒井雄一リサイタル(富山 富山市民プラザ)
10月9日 舞踏と音楽(静岡 マリナートホール)
10月15日 音の形(長野 東御市文化会館)
11月3日 リサイタル(仙台 N-oval音楽サロン)
11月5日 リサイタル(淀橋教会)
11月10日 古楽器との対話(上野学園 楽器展示室)
11月13日 英国コンソートの楽しみ(日暮里サニーホール)
11月24日 William & William(浦安音楽ホール)
12月2日 バルトルド・クイケンと仲間たち(トッパンホール)
12月4日 英国マドリガルの楽しみ(富山 ボルファート)
12月17日 フーガの楽しみ(日暮里サニーホール)
12月28日 ヴェスプロ特別演奏会(浦安音楽ホール)
2023年
1月19日 バッハのコラールとフーガⅡ(横浜 サルビアホール)
2月4日 ニューイヤー バッハ特別演奏会(サントリーホール)
2月23日 ヴェルサイユの舞踏会(静岡 札ノ辻クロスホール)
3月12日 高知バッハカンタータフェライン(高知 春野文化ホール)
■放送
「今日は一日古楽三昧」NHK FM(2011年)
「名曲リサイタル」NHK FM
「ヴィオラ・ダ・ガンバ デュオリサイタル」NHKクラシック倶楽部(2005年)
「マタイ受難曲」 NHKクラシックロイヤルシート(2003年)
「ヨハネ受難曲」 NHK芸術劇場(2000年) 他
■CD録音
「J.S.バッハ:教会カンタータ全曲集」(BIS)
「J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲」(BIS)
「J.S.バッハ:管弦楽組曲」(Meister Music)
「王のパヴァーヌ」(Meister Music)
「D.オルティス:ルネッサンス装飾の粋」(ALM Records)
「O Sapientia」(Herald AV Publications)
「Jesu Meine Freude」(Paoro Tal)
「Basso Osutinato」(AUDIOGUY)
「G.P.テレマン:トリオ&カルテット」(JDC) 他
■論文
『マラン・マレの「保指」をめぐる一考察』
(上野学園教育研究紀要第4号 2019年)
■楽譜
19世紀のチェロ教則本によるヴィオラ・ダ・ガンバ練習曲集1
19世紀のチェロ教則本によるヴィオラ・ダ・ガンバ練習曲集2
J.S.バッハ:ソナタ ホ短調(原曲BWV.1020)
J.S.バッハ:ソナタ ハ長調(原曲BWV.1031)
指導方針 音そのものを極限まで純化させること、そのための具体的な身体の運動と意識のあり方を探求すること。

附置研究機関

マイケル・スペンサー

マイケル・スペンサー

(まいけるすぺんさー)
音楽文化研究センター客員教授
櫻井利佳

櫻井利佳

(さくらいりか)
日本音楽史研究所研究員/非常勤講師
櫻井茂

櫻井茂

(さくらいしげる)
楽器研究室客員研究員
Page Top