下山直人

下山直人
学部/学科 上野学園大学短期大学部音楽科
職位/役職 非常勤講師
氏名(ローマ字) 下山直人(Shimoyama Naoto)
専門 特別支援教育
担当科目 特別支援教育
略歴(学歴・取得学位・職歴) 岩手大学[教育学士]
昭和54~13年 公立及び国立特別支援学校教諭
平成13~17年 青森県教育庁県立学校課指導主事及び同主任指導主事
平成17~25年 文部科学省特殊教育調査官及び同特別支援教育調査官
平成25~令和4年3月 筑波大学人間系教授及び附属学校校長兼務
令和4年4月~ 上野学園大学短期大学部、筑波大学理療科教員養成施設非常勤講師(現在に至る)
プロフィール(学会・社会活動・コンクール等受賞) 日本特殊教育学会
平成25~31年 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所運営委員及び外部評価委員
平成29~31年 学校における医療的ケアの実施に関する検討会議主査(文部科学省設置)
令和元~ 社会福祉法人天童会理事(現在に至る)
研究業績(著作・論文・演奏会・作曲等) ■著作
「社会に参加する力を育む単元開発 障害の重い子供のための各教科の授業づくり」監修・執筆(ジアース教育新社、令和4年)
「肢体不自由教育実践 授業力向上シリーズNo.10 学びの連続性を目指す授業づくり」共著(ジアース教育新社、令和4年)
「自立活動ハンドブック」全3巻、監修・執筆(ジアース教育新社、令和3~4年)
「新訂 肢体不自由児の教育」共著(放送大学教育振興会、令和2年)
「新学習指導要領に基づく授業づくりⅡ」共著(ジアース教育新社、令和元年)
「知的障害児の自立活動の指導」監修・執筆(ジアース教育新社、平成30年)
「インクルーシブ教育システムにおける特別支援学校の未来ー子ども・保護者・地域ー」監修・執筆(心身障害児福祉財団、平成25年)
■論文
「医療的ケア児の教育上の課題」(公衆衛生第87巻第4号、令和5年)
「肢体不自由のある児童生徒を教育する特別支援学校における各教科の取扱いと授業づくり」(肢体不自由教育244号、令和2年)
「ボッチャ及びアダプテッド・スポーツに対する児童生徒の意識の検討;体験後に実施したアンケート調査を通して」(筑波大学学校教育論集第39巻、平成29年)「学校教育における医療的ケアの現状と今後の課題」(慶応大学出版会、教育と医学No751 平成28年)
「肢体不自由教育の現状と課題」(発達障害研究第37巻2号、平成26年)
■講演
鳥取県教育センター令和4年度6年目研修(特別支援学校)、同令和4年度中堅教諭等資質向上研修(特別支援学校)講師(令和4年、鳥取県教育センター)
日本特殊教育学会第59回大会教育講演(令和3年、筑波大学)
第65回全国肢体不自由教育研究協議会記念講演(令和元年、青森大会)
指導方針 特別な支援を必要とする子どもは、どの教室にも在籍しています。特別支援教育を身近な問題と捉えられるよう、自分たちの経験や現実に起こっている問題を取り上げ、ディスカッションやグループワークで掘り下げるとともに講義により体系的な理解を図ります。現場で特別な支援を必要とする子どもに出会う心構えと、対応するための基本的な知識を身に付けることを目指します。

教職科目

内田有一

内田有一

(うちだゆういち)
教授/学科長/一般教育科目主任
林直美

林直美

(はやしなおみ)
講師
東風安生

東風安生

(こちやすお)
非常勤講師
下山直人

下山直人

(しもやまなおと)
非常勤講師
松浦奈々恵

松浦奈々恵

(まつうらななえ)
非常勤講師
Page Top