学部/学科 | 上野学園大学短期大学部音楽科 |
---|---|
職位/役職 | 非常勤講師 |
氏名(ローマ字) | 山内あゆ子(Yamanouchi Ayuko) |
専門 | 英語 |
担当科目 | 英語、文学 |
略歴(学歴・取得学位・職歴) |
早稲田大学第一文学部英文科[文学士] シカゴ大学大学院人文学科修士課程[修士、MA] 日米会話学院同時通訳科 平成18~20年 法政大学システムデザイン学科講師 平成19年~24年 法政大学デザイン工学部講師 平成17~18年 早稲田大学第二文学部表現芸術系専修講師 平成15年~24年 日米会話学院講師 昭和60~平成5年 タトル・モリ・エイジェンシー海外著作権エージェント 平成4~18年 劇書房企画・編集者 平成5年~ 翻訳業(現在に至る) 平成15年~ 上野学園大学非常勤講師(現在に至る) 令和2年9月~令和3年7月 フェロー・アカデミー 翻訳入門講座トレーナー |
プロフィール(学会・社会活動・コンクール等受賞) | 平成18年 第13回湯浅芳子賞 受賞(翻訳・脚色部門賞) |
研究業績(著作・論文・演奏会・作曲等) |
■翻訳書 平成26年『あたえる人があたえられる』ボブ・バーグ、デイビッド・マン著(海と月社) 平成26年『ハーバード流マネジメント講座 ひるまないリーダー』ジョゼフ・L・パダラッコ(翔泳社) 令和4年『アンラーン戦略-----「過去の成功」を手放すことでありえないほどの力を引き出す』バリー・オライリー著、中竹竜二監訳(ダイヤモンド社) ■翻訳戯曲 平成29年「ノット・アバウト・ヒーローズ」シーグフリード・サスーンとウィルフレッド・オーウェンの友情(「北方文学」第76号) ■ミュージカル翻訳・訳詞 令和4年「ファンタスティックス ボーイ・ミーツ・ボーイ版」9月14日~19日 中目黒ウッディ・シアターにて上演 |
指導方針 | 現実の場面で使える国際言語としての英語を身につけることを目指す。生涯に渡って発展的に英語を身につける素地を作ろう。もともと知らない外国語なのだから、間違えるのは当たり前。間違うことをこわがらずに積極的にコミュニケーションを計り、英語を通じて、どんな国の人とも互いに分かり合える力を持ってほしい。 |